まとめ

【2024年】マンガ好きが選ぶおすすめの戦国時代を舞台にしたマンガ

歴史マンガの中でも戦国時代を舞台にしたものは、とくに人気があります。

織田信長や上杉謙信、武田信玄といった戦国武将に憧れた人も多いのではないでしょうか。竹中半兵衛や黒田官兵衛といった頭脳明晰な軍師に憧れた人も多いかもしれません。

そこで今回は、戦国時代を舞台にしたおすすめのマンガを紹介します。

当時の歴史を描いたものから「if」が含まれるマンガならではの作品まで、さまざまなマンガを紹介しているので参考にしてください!

おすすめ戦国時代マンガ

『信長協奏曲』(石井あゆみ)

現代の高校生、サブローがタイムスリップし、織田信長として生きることになる異色の戦国マンガ。

織田信長の「代役」として戦国の荒波を乗り越え、天下統一を目指す物語は、史実をベースにしつつも、ユーモアと現代的な感覚が融合しています。

歴史的な背景とキャラクターの成長が見どころで、サブローが信長として戦国の舞台に立ち向かう姿は、時に笑いを誘い、時に感動を与えます。

現代からの視点を持つ主人公の目線で、戦国時代の複雑な人間関係や政治的駆け引きが描かれており、新しい視点から日本の歴史を楽しめる一作です。

『センゴク』(宮下英樹)

『センゴク』は、仙石権兵衛(せんごく ごんべえ)という実在の武将を主人公に、戦国時代の戦場や政治の裏側を詳細に描いた歴史マンガです。

作品は非常に史実に基づいており、戦国時代のリアルな戦闘描写や政治的駆け引きが丁寧に描かれています。

仙石権兵衛の成長を通じて、戦国時代の武士たちの価値観や、名誉を守るための戦いの姿がリアルに再現されています。見どころは、戦場でのリアルな戦術描写と、キャラクターたちの複雑な心理描写です。

戦国時代の武将たちの生き様を深く掘り下げた作品で、歴史ファンにとっては見逃せない一作です。

『花の慶次 -雲のかなたに-』(原哲夫・隆慶一郎)

原哲夫の力強い絵柄で描かれる『花の慶次』は、戦国時代の傾奇者(かぶきもの)・前田慶次の生き様を描いた作品です。

自由奔放で、常識にとらわれない前田慶次のキャラクターが魅力的で、戦国時代の厳しい社会の中でも己の道を貫く姿が読者を引きつけます。

物語は、慶次の武勇伝だけでなく、彼の人間味溢れる行動や仲間たちとの絆も描かれており、戦国時代の荒波を生き抜く男たちの姿が描かれています。戦国時代の背景や戦闘シーンも迫力があり、豪快でユーモア溢れるストーリーが楽しめます。

『へうげもの』(山田芳裕)

『へうげもの』は、茶人としても知られる武将・古田織部の視点から、戦国時代の美と武を探求するユニークな作品です。

物語は、茶の湯や美術品に対する強い執着を持つ織部が、豊臣秀吉や徳川家康といった歴史上の人物と交わりながら、戦国時代の大きな流れに巻き込まれていく様子を描いています。

見どころは、戦国時代の激しい戦いの裏で、武士たちが追い求めた「美」の世界です。

武士たちの意外な一面や、当時の茶道や美術品に対する執念が細かく描かれ、戦国時代を異なる視点から楽しむことができます。美術や文化に興味がある人には特におすすめの作品です。

『信長のシェフ』(西村ミツル・梶川卓郎)

『信長のシェフ』は、戦国時代にタイムスリップした現代のフレンチシェフが織田信長に仕えることになるという異色の歴史マンガです。

主人公のケンが、料理を通じて戦国時代を生き抜いていく姿が描かれ、信長や他の武将たちとの関わりが物語の中心となります。

特徴的なのは、料理を通じて戦国時代の出来事や政治的駆け引きが描かれる点で、ケンが作り出す料理が戦国時代の戦局や信長の政治戦略に大きな影響を与える場面が見どころです。

戦国時代の料理や食文化にも焦点が当てられ、歴史ファンのみならず料理好きにも楽しめる一作です。

『軍師黒田官兵衛伝』(重野なおき)

『軍師黒田官兵衛伝』は、戦国時代の名軍師として知られる黒田官兵衛の生涯を描いた歴史マンガです。

物語は、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康といった戦国の大人物たちと官兵衛の関わりが描かれ、彼がどのようにして戦国時代を生き抜き、歴史を動かしていったのかが詳細に描かれています。

特徴的なのは、戦国時代の戦略や政治的駆け引きを中心に描かれており、官兵衛の知略や人間性が物語の核となっています。

見どころは、官兵衛が様々な局面で見せる卓越した戦略眼と、彼が如何にして信頼を勝ち取っていったかという点です。戦国時代の歴史に興味がある人には特におすすめの作品です。

『戦国鬼才伝』(楠桂)

『戦国鬼才伝』は、戦国時代に生きた異才たちを描いた作品で、それぞれがどのようにして歴史を動かし、名を残したかが描かれています。

物語は、織田信長を中心に、彼に仕えた異才たちの生き様や彼らが巻き起こした事件を描きつつ、戦国時代の大きな流れを追いかけます。

見どころは、歴史的な大事件を背景に、個々のキャラクターの個性や彼らが持つ特異な才能がどのように発揮されたかが描かれる点です。

戦国時代の裏側や、歴史に埋もれた逸話を掘り起こしながら、戦国の荒波を生き抜いた異才たちの姿が楽しめる一作です。

『風雲児たち』(みなもと太郎)

『風雲児たち』は、戦国時代から幕末までの日本史をコミカルかつ詳細に描いた長編歴史マンガです。

特に戦国時代については、豊臣秀吉や徳川家康などの有名な武将たちのエピソードが多く取り上げられています。

物語は歴史的な出来事を元にしながらも、作者の独特なユーモアとキャラクター描写が加わり、歴史に疎い読者でも楽しめる内容となっています。

見どころは、戦国時代の出来事がただの事実の羅列ではなく、キャラクターの魅力や人間関係を通じて描かれている点です。また、歴史の流れを俯瞰的に捉え、重要な出来事や人物の背後にある人間ドラマを深掘りすることで、戦国時代の複雑な背景を理解しやすくしています。

歴史を学びたい人や、戦国時代の武将たちの意外な一面を知りたい人におすすめです。

『のぼうの城』(和田竜)

『のぼうの城』は、戦国時代の実話に基づき、成田長親(通称「のぼう様」)が豊臣秀吉の大軍に立ち向かう姿を描いた作品です。

物語は、農民や少数の兵で堅城・忍城を守り抜くために奮闘する長親と、その周囲の人々の視点から展開されます。

のぼう様の個性的なキャラクターと、彼が織りなすユーモア溢れるやりとりが作品の魅力であり、戦国時代の緊張感の中にもしっかりとした笑いと感動が詰まっています。

見どころは、弱者が強大な敵に立ち向かう姿勢と、戦いの中で描かれる人間模様です。城攻めのスリルと、のぼう様の奇抜な戦術が読者を引きつけ、歴史的な背景を知りつつもエンターテイメントとして楽しめる一作です。

『影武者徳川家康』(隆慶一郎)

『影武者徳川家康』は、もし関ヶ原の戦いで徳川家康が死亡し、その影武者が徳川家康として生き続けたらという大胆な仮説を基にした歴史フィクションです。

物語は、影武者として生きることを強いられた男が、家康として日本の歴史を作り上げていく姿を描いています。

特徴的なのは、史実に基づいた設定を持ちながらも、フィクションとしてのスリリングな展開と心理描写が豊富な点です。

見どころは、影武者としての葛藤と、日本の歴史を変えざるを得ない状況に立たされた主人公の苦悩です。歴史的な出来事とともに、人間ドラマが織り成す物語が、戦国時代の新たな一面を読者に提供します。

おすすめ戦国時代マンガまとめ

どの作品も戦国時代の魅力を異なる視点から描いており、それぞれにユニークな魅力があります。

お気に入りの作品を見つけて、戦国時代の歴史に浸ってください。

またおすすめの戦国時代を舞台にしたマンガを読んだら紹介します!

ABOUT ME
mangasuki
マンガが大好きで、自分が読んだマンガの感想を掲載しています。 おすすめのマンガも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。